お金に関する相談事例
売掛金をまだ回収していない当社の商品の販売先の倒産
売掛金をまだ回収していない当社の商品の販売先の倒産(売買代金の回収)。
商品を小売店に販売しましたが、代金の支払いが遅延していると思っているところに、その会社が破産手続きを開始するという手紙がきました。
その会社に何か権利を持っていたとしても破産手続き内でやってくれというような内容が書いてあるのですが、もうそれに従うしかないのですか?
解決への道筋
動産を売却したものは、その動産の代金と利息につい
続きを読む >>
債権回収
美容器具の製造販売会社です。あるエステサロンに製品を納入したが、そのエステサロンが、再三催促しているのですが、なかなか残代金を払ってくれません。
そのエステサロンは個人経営ですし、販売代金も少額な方ですので、回収するコストを考えたらもうあきらめた方がよいでしょうか。
解決への道筋
依頼者が直接催促しても払ってくれないということでしたので、弁護士から内容証明付きで督促の手紙を出します。手紙だけであれ
続きを読む >>
株式会社の設立
株式会社化するのですが、最初は何株くらい発行するのがよいでしょうか?
持ち株比率を創業者同士や出資者とどのような配分にすればよいでしょうか?
弁護士からのポイント
資本金の金額によりますが、株式数を少なくすると、一株の金額が高くなるため、のちに譲渡をしようとしても引き受ける人が見つからなくなる可能性があります。
そのような場合には、株式分割をすることができますが、手間とコストがかかります。
しかし
続きを読む >>
運転資金の調達動産・債権譲渡担保
運転資金の調達 動産・債権譲渡担保(金銭消費貸借契約書、集合動産譲渡担保契約、債権譲渡担保契約)
今、新たにプロモーションをするところなので、もう少ししたらお金が入ってくると思うのですが、新商品の売行きが思ったよりもスローで、製造元への支払いとか運転資金が足りなくなりそうです。
当社は特に不動産もないですから、担保をかけて銀行からお金を借りることもできないですし、どうしたらよいでしょうか?
解決へ
続きを読む >>