よくある質問の一例をまとめました。他にご質問があればどうぞお気軽にお問い合わせください。

Q紹介状などはありませんが、相談できますか。
紹介状は必要ありません。初めてでもお気軽にご相談ください。
Q夜間や週末など、営業時間外でも相談できますか。
事前にご相談いただければ、できる限りの対応をいたします。
まずはお問い合わせください。
Q見積りを聞くだけでも費用がかかりますか?
ご依頼の内容が、たとえば契約書作成のように典型的なものであれば、簡単に取引の概要を伺い、お見積りを出すことができます。この場合はお見積もりに費用はかかりません。しかし、詳細にご相談内容を伺わなければ、どのようなサービスを提供すべきか判断できない場合は、初回のご相談時にお話しを伺ってから、お見積りをお出します。その場合は相談費用としてご請求させていただきます。もし、見積りだけ知りたい場合は、その旨事前にお知らせください。通常の相談料は1時間あたり50,000円ですが、初回のご相談は、30分個人は5,000円(+消費税)、法人は10,000円(+消費税)とさせていただいております。
なお、ご相談内容によっては、一回のご相談のみで解決する場合もございます。まずはご相談ください。
Q弁護士に相談するべき内容なのかわかりません。
何か問題が起きた場合、何か不安な場合、「こんなこと弁護士に聞いていいのだろうか」などと迷わずに、まずは、お気軽にメール、ラインやメッセンジャーなどのSNS、電話でご連絡ください。当方がお力になれる案件か判断し、場合によってはより適切な専門家をご紹介いたします。「初歩的なことを聞いて迷惑」「実情を話すのが恥ずかしい」ということは一切ありませんのでご心配なさらないでください。ご相談いただくことで、気づかれなかった問題点も発見・予防・解決できることがあります。
Q個人ですが相談できますか。
個人事業主の方、または起業準備中などの個人の方にも多くご相談いただいております。どうぞお気軽にご相談ください。
Qオンラインミーティングで相談できますか。
はい、できます。Zoom、Google Meet、Teams等、ご希望の方法でご相談いただけます。
Q契約書の翻訳だけでもお願いできますか。
はい、和文英訳でも英文和訳でもご依頼いただけます。契約書に限らず、通知書等法的効果を伴うものであれば、当事務所の翻訳をご利用いただくことを推奨いたします。契約書等法的文書の翻訳は、単純な翻訳とは異なりますので、翻訳とあわせてレビューも依頼した方が、翻訳会社と法律事務所にそれぞれ依頼するよりも、トータルでは時間と費用が抑えられるという利点もあります。もちろん、法律的な正確さはそこまで必要なく、内容のみ概ね知りたいという場合の翻訳も対応いたします。
Q契約書のレビューとは何ですか?
相手から受けとった契約書案や、依頼者が作成した契約書案が、依頼者にとって不当に不利ではないか、依頼者の意図が正確に反映されているか、違法な文言は含まれていないか、裁判になった場合に裁判官に理解してもらえるか、などを確認してお返しします。もちろん、それに先方がコメントしてくれば、先方のコメントにも対応します。
Q支払い方法はどのようになっていますか。
原則として、ご請求書をお送りして、銀行振込でお願いしています。現金で支払いたい方には、現金でお支払いいただき領収書を発行しています。裁判等の場合は着手金をいただいていますが、通常は案件ごとに後払いか、毎月末でしめて、翌月末払いにしています。
Q来社してもらうことは可能ですか。
はい、可能です。ただし、交通費や移動にかかる時間についての費用をご請求させていただきます。
Q電話、メール、チャットなどで相談できますか?
はい、できる限りご希望の方法でご相談いただくようにしています。一度も対面でお会いすることなくご相談いただいている依頼者もたくさんいらっしゃいます。
Q急ぎなのですが今すぐ相談できますか?
可能な限り対応しますので、まずはご連絡ください。
Q他の弁護士に既に依頼していますが、それでも相談できますか?
もちろん可能です。セカンドオピニオンとしてご活用いただけますし、あるいは、他の弁護士と協働することも可能です。
Q顧問契約についてだけ話を聞けますか?
もちろん、可能です。顧問契約内容についてのお話のみで、法律相談が伴わない場合は、費用をいただくことはありません。