権利保全
- 
	
製造元が当社の化粧品と類似の製品を販売している(秘密保持契約、製造委託契約、不正競争防止法)
当社が開発した化粧品と酷似した化粧品が、当社が発売した直後に他社から発売されています! どうやらその化粧品の製造委託先を退職した従業員が、転職先でその化粧品の製造方法を使ったようなので、製造・販売をや…
- #不正競争防止法
 - #秘密保持契約
 - #製造
 - #製造委託契約
 
 - 
	
競合他社が当社製品の真似と思われる商品名をつけた製品を販売している(商標法)
当社の商品名と類似した商品名をつけた商品を競合会社が販売しています。 それをやめさせることはできないでしょうか? 解決への道筋 商標を侵害している旨の警告書を出して、販売をやめさせ、商品を回収・廃棄さ…
- #商標法
 
 - 
	
競合会社が自社製品の容器と類似したものを使用している(意匠法、商標法)
競業会社が、依頼者の化粧品会社が作った独自の形をした容器と類似した容器を使っているため、それをやめさせることができないか。 解決への道筋 意匠登録してあったため、それを根拠に使用をやめるよう書面で要請…
- #商標法
 - #意匠法
 
 - 
	
売掛金をまだ回収していない当社の商品の販売先の倒産
商品を小売店に販売しましたが、代金の支払いが遅延していると思っているところに、その会社が破産手続きを開始するという手紙がきました。 その会社に何か権利を持っていたとしても破産手続き内でやってくれという…
- #倒産
 - #売掛金回収
 
 - 
	
債権回収
美容器具の製造販売会社です。あるエステサロンに製品を納入したが、そのエステサロンが、再三催促しているのですが、なかなか残代金を払ってくれません。 そのエステサロンは個人経営ですし、販売代金も少額な方で…
- #仮差押え処分
 - #債権回収
 - #少額訴訟
 
 

